攻略篇(アレンジ版)

攻略

初期配置  初期配置。さて、どっから手をつけようか。
 下の2個の星近くに敵が集まっているので、それを捨石にして、他の星を守って行くか。
 そんなわけで4三星を守るべく光子魚雷を4四敵(座標は将棋風)に撃ち込む。1一星の下の1二敵に撃ち込む手もあるけど、2三敵により近い方を守ったということだ。光子魚雷8発を叩き込み撃破。
 滅び行く下の2つの星から鍵をもらう必要がある。先にやられる5七星の鍵を貰うために7七敵と交戦する。

緒戦  いきなり紫の部隊だった。最初のアレフに被弾しレーダダメージで点滅になったけど、まぁそれほど問題ない。
 ディスラプターとは非常に慎重に戦った。2回も途中で離脱して3回目で撃破。案の定、5七星が攻撃を受けており、もう長くないだろう。キーを貰いに行く。

紫キー  紫キーゲット。さっき光子魚雷で守った4三星にまた3三敵と隣接しているので、それを倒そう。
 戦闘撃破数1・取得鍵数1。

第2戦後  次は灰色だった。紫に比べれば雑魚ですわ。1一星が攻撃を受けているので、小五月蠅い1二敵を粉砕しますか。
 5七星は紫キーを貰ったので放置。
 戦闘撃破数2・取得鍵数1。

第3戦後  これも灰色。いい調子。しつこく4三星が狙われているので、ここも鍵ゲットしておこう。
 DATA300で5七の紫星は爆発。なむ。

黄キー  黄キー取得。危ない星もないし、自機を強化する時間に充てよう。長く持たなそうな2七基地から回って行く。
 戦闘撃破数3・取得鍵数2。

ビーム強化  ビーム強化された。次も強化と、8八基地に行きたいところだが、6七星の回りに敵が来そうな予感。8八基地で補給受けてる間にもし3部隊に囲まれると・・・などと不安がよぎったので、7八敵と交戦することにした。

第4戦後  ビーム強化しているとはいえ、被弾すると死んでしまう。慎重に撃破。やはり6七星が攻撃を受けている。キーを貰っておくか。
 戦闘撃破数4・取得鍵数2。

地球  ・・・ここで地球かぁ。がっかり。
 とりあえず、危ないところもないし、8八基地に行って置きますわ。

リアクター強化  リアクターだった。シールド出てくれないかな。地球に悪さしようとするヤツらを叩きに6八敵。

第5戦後  灰色だった。雑魚。余裕もあるし、また強化のために基地詣でする。近い8五基地へ。
 戦闘撃破数5・取得鍵数2。

シールド強化  シールドも強化。これで万端整った。また地球に近づくヤツらを排除しよう。4七敵へ。

第6戦後  4七敵は青だった。一方的虐殺。じゃんじゃん片っ端から片付けてやるわ。4五敵へ。
 戦闘撃破数6・取得鍵数2。

第7戦後  4五敵も青だった。シールド強化してから青ばっかり。
 キー取得できる数、敵部隊を撃破したので、これ以上の戦闘は戦略的には意味ないんだけど、また地球に近づく愚か者がおるわ。しょうがないのぅ。5七敵へ。
 戦闘撃破数7・取得鍵数2。

第8戦後  5七敵は紫だった。シールド強化してもディスラプターとは慎重に戦う。油断してやられると元も子もないんで。

 この後はキーを貰いに星を巡る旅に出た。
 途中1箇所、FC版の感覚でドッキング前にワープ開始しちゃって、取得できず戻るハメになった。情けない。

光子魚雷  キーを全部取得後、地球に向かう前に、7一基地で最後の補給を受けると、光子魚雷が補給された。
 光子魚雷の補給の条件はどういうものなのだろう。一度来て、ダメだったら敵を倒してから来ればいい、という説もあるが、必ずしもそうではない様子。よくわからん。

 実は、FC版と違ってアレンジ版では結構重要だったりする。ぜひ欲しい。理由は後述する。

暗黒惑星の位置  地球で敵本拠地の場所を得る。
 FC版より表示されている時間は短い。カーソルをうまく合わせられなかった事が1度あります。

暗黒惑星エリア  敵の本拠地のエリアに侵入。
 FC版と違い、いきなり暗黒惑星の空域に出るのではなく、このマップモードの4部隊を撃破しないと暗黒惑星に行くことはできない。
 4部隊はすべて黒。FC版では黒は紫と同じ強さだったが、アレンジ版は紫より強くなっている。
 編成はディスラプターを除くと、ラグラのみ、アレフのみ、レイトのみ、アレフ・レイト混成の4種が1部隊ずつ存在している。
 とはいえ、別に順番も何もない。近いところから撃破するのみ。

黒部隊  最初の部隊はアレフ×8の部隊だった。
 ダメージこそ受けなかったが、情けないことに4発も被弾、エネルギーをかなり浪費。

レイトとの激戦1  次はレイト×8の部隊だった。
 黒レイトの攻撃力はディスラプターと同く、シールド強化後でもDAダメージ。それが3機突っ込んでくるという危険なもの。言うまでもないが連続被弾すると確実に死亡する。
 したがって、レイト部隊であることを確認次第、ワープで離脱して光子魚雷を叩き込むのがベスト。このためにもぜひ光子魚雷の補給を受け8発残しておきたい。

 被弾するとダメージ・・・それも3機もいてどれを狙うか・・・もう頭がパニック。とにかくこっちの攻撃が当らない。大苦戦。

レイトとの激戦2 レイトとの激戦3  筆者は確認が遅すぎた。アレフとの混成部隊かなー、と探りながら撃墜しているうちに、「まぁいいや、なんとかなるだろ」と安易に流されてしまった。被弾しCOMにDAダメージを負い、光子魚雷が発射不能に。さらにもう1発被弾したが、運良くダメージ箇所は増えなかった。

 それにしても被弾しすぎ。もうエネルギー半分しかない。

エネルギーが厳しい  3部隊目はアレフ×4、レイト×4の混成部隊。ここでもアレフに1発被弾。嫌気がさしてワープで逃走、光子魚雷を叩き込む・・・発射されない。COMのダメージ忘れてた。やむなく戻って戦う。またエネルギーの浪費。もう4分の1弱、5分の1くらいか。厳しい。

暗黒惑星へワープ  最後の部隊はラグラ×8。楽勝だと思って油断したせいか、ディスラプターに被弾、エンジンDA(速度75%DOWN)。
 なんとか少し引き離した上でワープを行なうと位置関係がリセットされる。遠くから正面に捉えて撃破。エネルギーかなりきわどかったけど、暗黒惑星のエリアが表示された。

スターノイド出現  暗黒惑星エリアへのワープを開始すると、スターノイドが勝手に現れて、機体を全修理+エネルギー満タンにしてくれる。
 ここまでエネルギーがきわどくてもスターノイドを呼ばなかったのはこれがあるため。最後の決戦に取っておくのです。

暗黒惑星  このエリアの雑魚は、ラグラ×2、アレフ×2、レイト×2となっている。
 FC版ではディスラプターを含めて7機撃破すれば暗黒惑星が登場するので、あえて雑魚を2機残しておき、ディスラプターを1機づつ倒していくことで、楽に暗黒惑星とのタイマンに持って行くことができる。
 しかし、アレンジ版では、残したラグラがレイトに化けることがあるようだ(録画で確認済)。アレンジ版の黒レイトはディスラプターと同じ攻撃力があるし、速度も早く後ろから追い越し様に被弾するとマズイ。結局、雑魚は全部倒さなければならない。

 またFC版に比べてディスラプターが集まってしまいやすい。3機くっつくと撃破は大変困難になるので、最初の1機は確実に仕留めること。

 なんて思ってると、その1機目のディスラプターに相討ちで被弾、レーダーが点滅するDAを負う。
 レーダーの3つの光点のうち、どれが暗黒惑星かわからなくなって、無駄にディスラプター2機と戦闘、撃破。

 なんとか暗黒惑星とのタイマンに持って行きたい。卑怯な手でも俺は使うぞ。ディスラプターが近づいてきたら逃げ、近づいてきたら逃げを繰り返し、2機とも暗黒惑星から遠く引き離す。十分引き離したらダッシュで暗黒惑星に近づき、撃ち込みまくる。もちろんディスラプターが来たらまたやる。これを3回繰り返し・・・

暗黒惑星の爆発1 暗黒惑星の爆発2 暗黒惑星の爆発3 暗黒惑星の爆発4 暗黒惑星の爆発5 暗黒惑星の爆発6  撃破!!
 右下、上、左下と爆発が起こり、全体が炎に包まれ、大爆発。迫力が少ないようだが、それは遠距離で戦ったためだろう。あと1撃、というところで煙を吹くので、慣れてきたらもうちょっと近くでトドメを刺したいものだ。

残りのディスラプターを撃破  残りの2機のディスラプター。
 やはり複数を一度に相手にするのは危ない。コンピュータに被弾、照準やマーカーが消えた。でもない方が見やすい気がする。撃破。

エンディングムービー 成績  エンディング。
 ムービーやスタッフロールの後、成績発表。
 点数の計算方法はFC版と同じみたい。ランクについては、FC版とは違ってMARSHAL OF FORCE PARAGONが最高位じゃないのね。HEROの上もあるのかな?

裏ラスター

裏ラスター出現 裏ラスター初期配置  あるコマンドを入力すると裏ラスターが選択できるようになる。
 敵の数が12、星が15と増えている。小惑星帯は2と逆に減っている。そして光子魚雷がいきなり16ある。あとは自分の目で見てほしい。